iPhone5Sまであと9時間!イベントを見る僕の環境をご紹介!
2013年9月10日
さあ、iPhone5Sが、指紋認証があと9時間に迫っています!skydです。
今回の発表は、中継を見つつ、翻訳をみつつ、友達とハングアウトしつつ、ブログを書きつつ、Twitterを書きつつ…
そんな僕のMacの画面をご紹介します!
こんな感じです!
ハングアウトは、GoogleChromeを使います。なぜなら、もちろん速いからです。
Safariでは、Appleの中継と、Macwebcaster.comで翻訳をみます。
そして、その他のSNSを行います。
複数のデスクトップを切り替えて、行うと便利ですよね。恐らく、
- Appleの発表、字幕、ハングアウト
- Twitter、LINE、Facebook
- ブログ(MarsEdit)
このような感じにすると思います。
さいごに
あまり役に立たない情報で、申し訳ありません。
プレゼン中に寝ないために、友達とハングアウトするのは、オススメです!
もちろん、ブログも更新していくので、よかったら見てください!
以上、skydでした!