iOSシュミレーターを単体で一発で起動する方法!
2013年9月20日
skydです。iOS7と同時に、Xcode5が公開され、iOSシュミレーターでもiOS7が使えるようになりました。
僕は、iOSシュミレーターをブログのデザインの確認や、Webアプリの開発などに使っていますが、これを毎回Xcodeから起動していたら、時間がかかりすぎます。
今回は、このiOSシュミレーターをLaunchpadから普通のアプリのように起動する方法をご紹介します。
iOSシュミレーター.app
iOSシュミレーターは、Xcodeの一部としてですが、アプリケーションとして存在しています。
1 |
/Applications/Xcode.app/Contents/Developer/Platforms/iPhoneSimulator.platform/Developer/Applications |
場所としては、ここです。
ここにアクセスするショートカットを作り、これをアプリケーションフォルダのなかに入れておいてあげると、Launchpadから単体で起動できるようになります。
作り方ですが、まず、Finderの移動→フォルダに移動を選択し、先ほどのファイルパスをコピー、Enterを押します。
この中の「iOSシュミレーター」のエイリアスを作成します。
パスワードを要求されるので、入力してください。
あとは、このエイリアスをアプリケーションフォルダに入れてあげれば、完了です。
Launchpadから起動してみてください。
さいごに
なかなか見つけられない場所かもしれませんが、こいつを単体で起動できるとできることの幅が広がります。
普通のユーザーの方は使う機会があまりないかもしれませんが、少しでもブログのデザインを弄る人なら、この方法はかなり使えると思います。
ぜひ使ってみてください。iOS7サイコー
以上、skydでした(^^)