Finderで開いているフォルダをターミナルで開く方法
2013年12月31日
開発をしていると、ターミナルの重要性を肌で感じます。しゅんぼー(@shun_kashiwa)です。
今まで僕は、毎回cdコマンドを使って対象のフォルダに移動してきました。
しかし、デフォルトのOSXには、Finderで開いているフォルダをターミナルで開く方法があったのです(゚д゚)!
今回は、その方法をご紹介します。
サービスの中にある!
システム環境設定→キーボード→ショートカットの中にある、「フォルダに新規ターミナル」をオンにします。
僕は本当によく使うので、「⌘+U」のショートカットを設定しました。
あとは、Finderでフォルダを右クリックし、コンテキストメニューから「フォルダに新規ターミナル」を選択します。(サービスの中にまとめられている場合もあります。)
もちろん、ショートカットを設定しておけば「フォルダを選択→ショートカット」でターミナルを開けます。
さいごに
なんで今まで知らなかったんだろう…これしか思いません。
毎回、「ターミナルを起動して、cdと打って、フォルダをドラッグして、Enter」をしていた自分としては、かなり時間の削減になりそうです。
ということで、みなさんも是非つかってみてください。しゅんぼー(@shun_kashiwa)でした。