iOS7に、iOS6風のアプリスイッチャーを導入できる「ClassicSwitcher」
2014年1月13日
こんにちは。しゅんぼー(@shun_kashiwa)です。
iOS7で、iOS6風のアプリスイッチャーを導入できる「ClassicSwitcher」がCydiaでリリースされました!
動作も軽快、安定性も抜群!これはインストールするしかないですよ!!
インストール
インストールはCydiaから行います。$0.99の有料アプリです。
iOS7以上のすべての端末に対応しています。
「ClassicSwitcher」と検索するか、下のボタンをタップして購入、インストールを行ってください。
リスプリングを行い、インストールは完了です。
使い方
使い方は非常にシンプルです。
ホームボタンを二回押すと、画像のようにiOS6風のアプリスイッチャーが出てきます!
これはもちろん、左右にスクロールが出来ます。
長押しすれば、プルプルして削除できます。
また、すべての起動中のアプリを削除することも可能です。
右にフリックすると、このように「☓」のアイコンが出てきます。
このようなダイアログが出ます。「Yes」を選択すると、すべてのアプリが削除されます(設定によってはダイアログが出ません)。
また、iPadでも使うことができます。
設定
このアプリには、多彩な設定が用意されています。
このような設定項目があると思います。
大体は画像に書いた文字通りなので、それぞれ試して、その中でお気に入りのものを見つけてもらえばいいかと思います。
さいごに
アプリの機能だけでも素晴らしいのですが、僕が驚いているのはこのアプリの「安定性」と「軽快さ」です。
iOS6の本物を思い出しても、全く変わらない軽快さで、安定せも抜群です。
iOS7のスイッチャーは、正直無駄なアニメーションが多く(かっこいいですけどね)、軽快とはいえないと思います。
サクサクとアプリを行き来したいなら、必須な脱獄アプリだと思います。
以上、しゅんぼー(@shun_kashiwa)でした。