iOSを初期化して、とりあえず入れた必須脱獄アプリ一覧!
2014年1月20日
しゅんぼー(@shun_kashiwa)です。ジーニアスバーでiPodを交換しました。もちろんデータは綺麗さっぱりなくなってます。
まあ、簡単に言うといつもどおり脱獄したわけです。
そこで、今回は僕がすぐに導入したレポジトリとTweakをまとめてみます。これだけ入れれば、基本的には困らないはず!?
レポジトリ
- http://cydia.hiraku.tw/(hiraku氏のレポジトリ、LINE NoLastSeen等)
- http://willfeeltips.appspot.com/apt/(@ichitaso氏のレポジトリ、FakeClockUp等)
- http://kindadev.com/apt/(@kinchan氏のレポジトリ、CCNowPlaying等)
- http://hitoriblog.com/apt/(@hitoriblog氏のレポジトリ、SilentPatcher等)
こんなところです。今回紹介するTweakは、このレポジトリにおいてあります。
Tweak!
主に、次の3つのカテゴリ別に並べてみました。
必須とかいいつつ、オタクなものが混ざってるかもです(^_^;)
- 前提もの
- デザインカスタマイズ
- 機能追加
Cydia Substrate
言わずと知れた前提もの。ほとんどのTweakに必要です。
iOS7対応Mobile Substrate、「Cydia Substrate」が公開!A7にも対応 | i-skyd
Activator
これも定番中の定番、様々なアクションに自分で動作を設定できます。
CCToggles
CCToggles – コントロールセンターの トグル&ランチャー 機能をグイッと強化!! [JBApp] | Tools 4 Hack
コントロールセンターをカスタマイズするものです。いろいろアプリは出ていますが、僕はこれを使っています。
MobileTerminal
iOSデバイス単体でUNIXコマンドを実行するアプリ。
rootのパスワード変更など、必須アプリです。僕はこれとセットでOpenSSHとsudoを入れています。
ここからデザインカスタマイズです。
WinterBoard
定番すぎるテーマ変更アプリ。先日iOS7にも対応しましたね。
WinterBoardがiOS7,A7に対応!テーマの変更が可能に! | i-skyd
Five Icon Dock Modoki
きんちゃん氏が作られた、「Five Icon Dock」のモドキ版。普通に使えます。
ここから機能関係です。カスタマイズってそんなにないんですよね。
F.lux
有名なのか?画面を黄色っぽくして、ブルーライトを減らすアプリ。
長時間使う僕には必須です(ちなみに視力は1.2あります)。
AndroidLock XT
パターンロックを導入するTweak。かっこよさを求めます。
Display Recorder
画面を撮影できるアプリ。
ブログをやっているからなのか分かりませんが、よく使います。
LINE NoLastSeen
LINEの既読をつかなくします。
こんなところです。必須なものですから、これだけ入れれば生きていけると思います。
さいごに
まだこれだけしかアプリを入れていませんが、これだけあれば大丈夫だと思います。
このブログでも、面白い脱獄アプリはどんどん紹介しますので是非チェックしてください。
また、http://jailbreakers.infoさんにも寄稿させて頂いています。こちらもチェックしてみてください。
以上、しゅんぼー(@shun_kashiwa)でした。