iPod nano第7世代 便利なショートカット操作まとめ!
2014年2月6日
やはりアルミは美しいですね。hukudoです。
さて、私は去年の11月からiPod nano第7世代(PRODUCT)REDを使用しています。
iPod nanoでは、iPod touchのように画面を付けることなく、側面のボリュームボタンを駆使することで、様々な操作をすることができます。
パソコンで言うショートカットキーのようなもので、きめ細かに操作が割り当てられていて、慣れるとポケットの中などで操作できてとても便利です。(もちろん画面点灯時でも使えます)
今回はショートカット操作の紹介をしたいと思います。
側面のボリュームボタンでの操作
iPod touchとは違い、iPhone附属イヤホンのリモコンのような形状をしています。
もちろん、+ボタンで音量アップ、-ボタンで音量を下げることができます。
中央部を「1回押す」
・一時停止,再開の動作
中央部を「2回続けて押す」
・次の曲へ
中央部を「3回続けて押す」
・前の曲へ戻る
中央部を「2回続けて押し、2回目は押しっぱなしにする」
イメージしにくいかもしれませんが、『カチッ カチーーー』という感じです
・早送り
中央部を「3回続けて押し、3回目は押しっぱなし」
・巻き戻し
ホームボタンでの動作(画面点灯時)
画面点灯時の動作ですが、ホームボタンにもショートカット操作が割り振られています。
二回続けて押す
再生中の曲の画面へ飛びます。
まとめ
いかがでしょうか。
最初は混乱するかも知れませんが、体で覚えてしまうとあとはすごく楽で、iPod touchで音楽を聴くのは不便と思えるほどです。
ぜひ利用してみてください。
Posted from するぷろ for iOS.