脱獄ユーザーがiOS 7.1公開までにやっておくべき3つのこと
2014年2月11日
しゅんぼー(@shun_kashiwa)です。楽しい時間ももうすぐ終わり、iOS 7.1ではEvasi0nが使っている脆弱性が使えないため、脱獄は厳しくなるそうです。
そして、7.1の公開は来月になるそうです。
幸いなことに、公開まではまだ数週間あることになります。
そこで、今回は僕の考える「7.1公開までにやっておくべきこと」をまとめてみます。
追記:OTAはEvasi0nで無効化されているはずです。念のためインストールしておいてもいいかもしれませんが、特に問題はないかもしれません。
OTAの無効化
OTA(Over-The-Air)、無線でのアップデートがiOS 5から搭載されています。
これは非常に便利なものですが、 脱獄ユーザーにとっては良いものではありません。
iOSの場合、1タップでアップデートが実行され、途中でキャンセルが出来ません。
操作ミス防止のためにも、無効化しておいたほうがよいでしょう。
「Software Update Killer」というTweakがあります。Cydiaから無料でインストールできます。
これをインストールするだけで、OTAを無効化できます。
SHSHの保存
これが一番重要です。
iH8sn0w氏、iPhone4S/iPad miniなどが永遠に脱獄可能になる脆弱性を発見!Jailbreakers.Info
先日、こんなニュースがありました。
今後の動きによっては、様々なデバイスでダウングレードが可能になる可能性があります。
それを考えると、このSHSHの保存は非常に大切です。
The Firmware Umbrella – TinyUmbrella | iOS, Android, hacking/jailbreaking information
一番メジャーなツール「TinyUmbrella」がiOS7.0.4のSHSH取得に対応しています。これで保存しておきましょう。
なお、「iPhone 5s」「iPad mini Retina」「iPad Air」では、SHSHの保存ができないようです。
僕のiPad mini Retinaで試したところ、エラーが出て保存できません。これは諦めるしかなさそうです。
(調子が悪ければ)復元する
iOS 7.1がリリースされてしまえば、もちろん復元はできなくなってしまいます。
現時点でiOSデバイスの調子が悪い(重い,安定しない等)があれば、怠慢せずに復元しておくことをオススメします。
さいごに
脱獄ができなくなると、なかなか厳しいというか、慎重な行動が要求されてしまいますよね(笑)
今のうちに、やりたいことは全部やっちゃいましょう!
以上、しゅんぼー(@shun_kashiwa)でした。