BOSE AE2iのケーブルが断線したので交換ケーブルを買ってみた
2014年2月18日
あちゃー、しゅんぼー(@shun_kashiwa)です。
BOSEのAE2iというイヤホンを使い始めて一年、色んな所がボロボロになってきてます。
上の写真のように、ケーブルとコネクタの接続部分がダメになってきちゃいました。
この中には4本のケーブルが通っているのですが、その内の一本がやられたらしく、リモコンとマイクが使えない状況に(゚д゚)!
しかし、このAE2はケーブルだけの交換が可能なんです。
そこで、交換用ケーブルを買ってみたわけです。
すぽっと引っこ抜く
最高に分かりにくい写真でご説明いたします。
こんな感じでケーブルとヘッドホン本体がつないであるわけですが、ここを取り外せるんです。
こんな感じ。
BOSEの公式サイトで交換用ケーブルが売っているので、これを買って付け替えればいいわけです。
Bose AE2 audio headphones アクセサリー | オーディオヘッドホン | Bose ボーズ
こちらですね。
僕はApple製品で使えるリモコンが絶対に必要なので、3600円の出費…まあ仕方無い(´Д`)
来た来た。MFiのロゴが付いてていい感じ。
壊れてた部分も大丈夫。当たり前ですが(笑)
さいごに
ということで、若干高い買い物ですが(そこそこのイヤホン買えます)、これで安心していい音が聞けると思えばそれで良かったです。
BOSEのヘッドホンを使ってて、同じような状況になりましたら、ぜひ交換をオススメします。
以上、しゅんぼー(@shun_kashiwa)でした。