Cydiaが中途半端に日本語化 !?どうせならCydiaJapaneseを入れた方が自然だぞ!
2014年3月10日
hukudoです。期末テスト1日目が終わったらこのザマ。
Cydiaが日本語化されてしまった
なんということでしょう。
Cydiaがついに日本語に対応!
しかし何かダサい…
よく見ると、日本語化されたのは一部だけ。メニューバー等は英語のままで非常に微妙な感じになってしまっています。
英語に戻すには…?
Cydiaはroot権限で動くアプリ(?)ですので、LanguageSwitcher等は適用されません。
(システム言語を英語にして日本語で使いたいアプリをLangSwicherで戻すという手もなくはないのですが)
こんな方法を使えばシステム言語を変えずに戻すこともできますが、面倒な上にすこし危険な作業です。
私なりの解決方法
中途半端、ではなく、完全に日本語してしまえば違和感はないのではないか。
と、考えるとこのアプリが役に立ちます。
http://cydia.ips4hack.com/
このリポジトリを追加し、『Cydia_Japanese』と検索して導入します。
このアプリの日本語訳、英語に比べるとかっこよさは負けますが、なかなか忠実で日本人にとってはなかなか便利です。
導入することで…
このように、メニューバー等も日本語化され、Cydiaと合わさってなかなか統一感が出ます。
結論
Cydiaは英語が良かったんですけどね…
Jailbreak関連は絶対英語!という方でなければ、幾分か分かりやすくなりますし、入れてみる価値はあると思います。
以上、ふくどでした。
Posted from するぷろ for iOS.