Mac版「Reeder」の開発は進行中!近日中にパブリックベータも公開予定!!
2014年3月16日
結局、RSSは情報収集に必須なんですよね。
そして、Mac向けのRSSクライアントとしては「Reeder」を使っていました。
しかし、Mac版ReederはGoogle Readerの終了に伴い使用できなくなりました。
以前からアップデートでiOS版と同じようにFeedly等をサポートすると発表されていましたが、なかなか公開されてきませんでした。
そして今回、公式TwitterがMac版の開発が進行中であることと、パブリックベータを近日中に公開すると発表しました!
Really sorry for the delay
ホントですよ(笑)
Still alive. Really sorry for the delay of the Mac update, it was just way more work than I thought. Public beta soon, hopefully this month.
— Reeder (@reederapp) 2014, 3月 15
このようなツイートをしています。
軽く翻訳すると、
「Mac版のアップデートが遅れてしまって申し訳ない。思ったより作業に時間がかかっている。パブリックベータを今月中に出します。」
のような感じです。
今月中にパブリックベータが出るようですね。非常に楽しみです!!
さいごに
今はReadKitというアプリを使っていて、まあそれも気に入っているのですが、やっぱりReederで統一したいんですね。
登録フィードをiCloudで同期できればFeedlyを使う必要もなくなります。
ベータ版に期待です!
以上、しゅんぼー(@shun_kashiwa)でした。