CCTogglesがアップデートでAuxo 2に完全対応!しかしインストールには一手間必要!
2014年4月8日
どうも。しゅんぼー(@shun_kashiwa)です。
Auxo 2は素晴らしいアプリなのですが、唯一の問題点は「CCToggles」と共存できないことです。
コントロールセンターをカスタマイズするアプリの中では「CCToggles」が一番だと思っていますので、これは非常に問題です。
実は、本日公開されたCCTogglesのアップデートでは、CCTogglesはAuxoに対応しています。
問題なのは、AuxoがCCTogglesを削除してしまうことなのです。
そこで、今回はdpkgの設定ファイルを変更し、AuxoとCCTogglesを共存させる方法をご紹介します。
/var/lib/dpkg/status
/var/lib/dpkg/statusというファイルには、インストールされたパッケージの情報が詰まっています。
その中には、各パッケージに含まれている「共存できないアプリのリスト」も含まれているわけです。
共存させるためには、このファイルを弄る必要があります。
僕はMacからiFunboxを使っていますが、iFileなどでも変更が可能です。
statusを開くと、このようにたくさんの情報が表示されます。
その中で、「com.a3tweaks.auxo2 」という項目を探します。
上の画像のように、「Conflicts」の中に「kr.slak.cctoggles」という項目があるかと思います。
conflictsに設定されたアプリは共存しないので、ここから削除してしまいましょう。
後は、CydiaでCCTogglesをインストールすると、Auxo 2が削除されないはずです。
CCToggles特有の、「ダブルタップでリスプリング」といったような動作も可能です。
AirPlayの部分に文字は表示されます。
さいごに
Statusファイルをいじると、このように自分の思う動作をさせられる反面、間違った編集を行うとエラーが出る可能性もあります。
Auxo側がバージョンアップで近いうちにCCTogglesに対応すると思いますので、それを待つのもイイと思います。
以上、しゅんぼー(@shun_kashiwa)でした。