iOS 8で追加されるサードパーティ製キーボードの画像が続々登場!「Simeji」も対応予定!
2014年8月9日
しゅんぼー(@shun_kashiwa)です。 今まで、iOSではAppleの作ったキーボードしか使うことが出来ませんでしたが、iOS 8からは他の企業や開発者が作ったキーボードも使用することが出来るようになります。 変換精度の向上が望める他、変わった入力方法を持ったものや顔文字を入力できるものなど、多くのことに使えるはずです。 そんなサードパーティ製キーボードをiOS 8で動かしている画像が、続々登場してきています!
Swype
冒頭の画像でもご紹介しました「Swype」は、「スワイプ操作で文字を打つ」という斬新なキーボードです。 上の画像のようにキーボードの上をするするしますと、その動作から入力したい文字を判定してくれるというわけなんです。 使いこなせば早そうですよね!
Fleksy
「Fleksy」は、タイプミスを気にせず打ち続けることができるアプリです。 ミスをしても、キーボードがそのミスを自動的に修正するため、非常に気持ちよく入力をすることが可能です。
このように、iOS 8に対応する予定だそうです。 デザインもかっこいいですし、ぜひ使ってみたいですね。
Simeji
開発の参考にしたいので、次のどのキーボードが好みか投票をお願いします。 #iPhone版Simeji_キーボードデザインA案 #iPhone版Simeji_キーボードデザインB案 #iPhone版Simeji_キーボードデザインC案 pic.twitter.com/pBpGozB8kf — Simeji(日本語入力キーボード) (@Simeji_pr) 2014, 8月 8
人気Android向けIME「Simeji」もiOS 8に対応するようです。 Simejiの人気機能である顔文字入力などの機能も搭載される模様です。
ATOK
こちらを先に書くべきでしたね… IMEといえばこれ!ATOKもiOS 8に対応する予定です。
さいごに
日本語、英語ともに多くのキーボードがリリースされそうです。 個人的には「Google IME」や「顔文字+」などのキーボードを使ってみたいなあと思ってます(^^) 以上、しゅんぼー(@shun_kashiwa)でした!