iOS 8で追加できる「Medical ID」をロック画面から確認する方法! 目の前で人が倒れたらiPhoneを見てみよう!
2014年10月7日
iOS 8では、自分の体の情報を記録することが出来る「Medical ID」という機能が搭載されています。
今回は、この情報をロック画面から表示する方法をご紹介したいと思います。
目の前に人が倒れたら、iPhoneを見てみることが大切かもしれません!
Medical IDの設定
Medical IDの設定は、Healthアプリから行います。
緊急時に対応してもらえるよう、血液型や身長、体重、身内の連絡先などを追加することが可能です。
編集画面上部にあるチェックボックスをオンにすると、ロック画面でも表示できるようになります。
意識を失った場合、ロックを解除することはほぼ不可能です(Touch ID!?)。
このチェックをオンにしておくことは必要かと思います。
ロック画面から表示
では、ロック画面から表示する方法です。
what do viagra pills look like cialis 2.5 mg daily health canada online pharmacy http://genericviagra4sexlife.com/ generic-cialis4health.com
ロック画面をスライドし、パスコードを入力する画面を表示します。
その左下にある「非常電話」ボタンを押しましょう。突然110番されることはないので大丈夫です。
すると、左下に「Medical ID」の項目が出てきます。
ここをタップします。
すると、画像のように登録された情報が表示されます。
血液型などは、輸血の場合などに必要になるかと思います。
そのため、これを登録しておくこと、さらに他の人が倒れた時にこれを確認できるようにしておくことが大切なのではないかと思います。
さいごに
iOS 8ではHealthが追加され、僕の健康に対する意識も高まってきています。
万が一のことも考えてAppleが用意した機能です。上手に活用したいですね。
以上、しゅんぼー(@shun_kashiwa)でした。