iOS8の「ヒント」から来る通知をオフにする方法
2014年10月30日
こんにちは、さくまごめです。
iOS8で純正アプリとしてプリインストールされている「ヒント」アプリがありますが…
これ、非常にいらない。iPhoneを数ヶ月でも使ってる人なら、いらない。
そしてさらに、なんだか定期的に通知が来るではありませんか!
ロック画面を開けて時刻を確認しようと思ったら通知が来ていて、どれどれと読んだら「ヒント」だと…なんてことも(私は実際に経験。イラっときた)
今回は、そんな通知をオフにする方法を紹介します。
他のアプリと同じ
などといいつつ、オフにするのは簡単。
他のアプリと同じように、通知をオフにするだけ。
「設定」アプリを開きます
「通知」を押します。
「ヒント」を探して押します。
ここで、「通知を許可」をオフにするなり、ロック画面に表示させないようにするなり、カスタマイズできます。
まとめ
この記事を読んでいる方にはあえて説明する必要ねえよ!って方もいらっしゃるかもしれませんが、「いらねぇ!」と思ったら放置するのではなく、即座に通知をオフにしに行くだけで、ちょっといい人生が送れるかも…
自分に最適な仕様にカスタマイズして、快適にiPhoneを使いましょう!
以上、さくまごめでした。(iPhone5sからするぷろを使ってのポスト)