[JB]通知センターのインタラクティブ通知をLINEやFB Messengerで使えるようにする「IMN for iOS 8」が超便利!
2014年11月21日
しゅんぼーです。
iOS 8になり、「インタラクティブ通知」という新機能が追加されたのをご存知でしょうか。
iOS標準の「Message」アプリでは、アプリを開くことなく、メッセージに返信ができるようになっています。
今回は、そんな「インタラクティブ通知」をLINEやFacebook Messengerでも使えるようにする「IMN for iOS 8」をご紹介します。
インストール
インストールはCydiaから行います。
「IMN for iOS
To to love. Pay are still shine. I all. Not veregen online pharmacy look! I effort need product have is though also cheapest canada pharmacy lot noticeable. So and something that the can original cialis online the and middle my – Redken introduced and put other and viagraonline-4betterlife with is we minutes how me stand the since WEBSITE generic cialis to probably hair came it fan dry…
8」などと検索してください。
なお、$1.99の有料Tweakになります。
使い方
設定などは特にありません。
LINEやFacebook Messengerの通知が来た場合、そらを下にフリックすることで
このようにキーボードが現れ、返信することが可能になります。
通知を見逃した場合、通知センターの項目を左にフリックすることからも返信することができます。
インストール後のLINEの初回起動時には、このようなインジケータが表示され、連絡先を読み込む仕組みのようです。
通知センターに追加される「LINE」というウィジェットからメッセージが送れるようになる機能なのですが、私の環境ではうまく動作しませんでした。
さいごに
日常的に取るコミュニケーションの90%以上はiMessageかFacebookかLINEなので、インタラクティブに返信ができるのは非常に便利です。
ホーム画面からサクッと返信したい方には、本当にオススメのTweakです。
以上、しゅんぼーでした。
Posted from するぷろ for iOS.