MacBook Airを購入・導入しました!
2015年1月1日
こんにちは、さくまごめです。
今までPCは2008年製のWindows vista搭載マシン(RAM2GBで、CPUはCore2Duo)を使っていたのですが、この度遂にMacBookAirを購入しましたのでご報告。
買ったもの
MacBook Air2014年モデルの最上位モデルにメモリを倍増カスタマイズしたもの、つまり、13.3インチ、SSD256GB、RAM8GB、CPUはi5。
持ち運びたいので薄くて軽いAirをチョイス。モデルチェンジの噂も出てましたが、円安が進み値上がりの気配があることと、噂のように12インチなどという中途半端な大きさになってほしくなかったことがありました。
また、私はWindowsを入れてゲームするつもりだったので、Retinaじゃなくていいや、ということで買ってしまいました。
延長保証もつけて合計16万5000円くらいでした。
到着まで
上海から発送で、上海にしばらくいたのですが、自宅が横浜ということもあり日本に到着してからは早く、結局到着予定日の通り、注文してから一週間で届きました。
このように頑丈に梱包されています。
中には一回り小さな箱が。
中には、MacBookAirの薄さを主張し、かつAppleらしい簡素で小さめのパッケージ。
裏にはスペックが。カスタマイズしたことがわかります。
ちょっと使ってみた感想とこれからしたいこと
OS Xに慣れない!というのがまず最初の驚き。いろいろ問題がありましたがなんとかwindowsをインストールすることもでき、MacbookでWindowsも意外と快適!というのも感想の一つです。
トラックパッドの操作性を始め、WindowsPCにはないものも多く感動の毎日です。
これからはブログの執筆を続けることはもちろん、ウェブページの製作もしてみたいですし、Windowsでゲームで遊んだりなどとにかく新しいMacBookAirで新しい生活を満喫していきたいと思います。