アイコンパック使うのが楽し過ぎる。
どうも!L.E.oR.E.o(@ITnewsringo)です!
最近、MacBook Pro 13インチ Retinaを買い、だいぶ浮かれております。
その一環としてアイコンパックと色々とコレクトしています。
まぁ、当然Yosemite標準のアイコンも好きなんですが、
やっぱりちょっと人とは違ったほうが良くないですか?
ということで今回はMacのアイコンパックの実装方法と
僕のイチオシアイコンパックをご紹介したいと思います!
アイコンパックって?
これまで、僕のブログの方でも、
Macのフォルダのアイコンを変えて
整理しやすくする方法を紹介したことがあります。
アイコンパックと一言で言っても、様々な意味のアイコンパックがありますが、
今回でいうアイコンパックとはMac用アプリのアイコンのセットみたいなもの。
前回の記事ではその名の通り、ネットで拾ってきたアイコン画像を「⌘+I」を
使って元のアイコンを置き換える。みたいなことをしていました。
今回のアイコンパックも非常に似ていて、今すでにインストールされている
アプリのアイコンを別の画像に置き換えてしまおうというもの。
もちろんアプリだけでなく、探そうと思えばシステム環境設定
項目に使われているアイコンだって買えることが出来ます!
基本は先程の記事とやることは一緒なのですが、一個一個やっていては
非常に面倒なのでアイコンパック実装に便利なアプリもご紹介いたします!
アイコンパック実装に超便利なアプリ「liteicon」
この後ご紹介するアイコンパックを実際に導入させるのには通常、
かなりめんどくさい手順を追う必要があるのですが、
その作業や元の状態に戻すのを簡単にワンクリックで
済ませられるのがこのliteiconというアプリ。
非常に使い勝手がいいんですよく、僕も気に入っています!
アイコンを追加するにはアプリ内からアイコンを変えたいアプリ・フォルダを選択し、
finderから変更後のアイコンをドラッグアンドドロップするだけ!
あとは適用ボタンを押して再起動すればOK!もちろん一回一回この作業を
繰り返さなくても再起動する段階までの作業は何回でも出来ます!
元のアイコンに戻すにはliteicon内で戻したいアプリを見つけてドラッグアンドドロップで
ウィンドウの外に持っていけば設定完了。あとは同じく再起動すればOK!
詳しい使い方はコチラのサイトがわかりやすいです!
アプリのアイコンだけでなく、フォルダのアイコンなども自由自在なので試す価値はありです!
L.E.oR.E.oおすすめハイクオリティアイコンパック5選
アイコン数最多!(多分)デザインも悪くない!「Dots」
まず最初は僕がメインで使っているアイコンパック「Dots」。
この記事を書いている時点ですでにアイコン数が192を突破しており、
これだけで僕のMacにあるアプリの8割ぐらいはカバーできました!
デザイン的にもそこまで悪くはないです!
できるだけアプリを1つのアイコンでいめたい方はぜひ!
デザインは最高!問題は数・・「Glacier」
お次はデザインは最高なんだけれども数がいまいち・・と言うもの。
もっとアイコン数があれば確実に使ってたんだけどな・・という程。
足りないアイコンの穴埋めに最適!「Yoios」
コチラも先ほどのGlacierと同じようにデザイン性が高いアイコンパック。
数だどうしても少ないが、足りないアプリの穴埋めには最適。
気になる方は制作に参加できるらしいので
イラストが得意な方は是非参加してみては?!
好みはわかれるかも?「iOSX7」
人によってはこの立体的な感じは好みが分かれるかもしれないが、
アイコン数もそこそこあるのでこの感じが好きな方にとっては
非常にいいアイコンセットになりそうだが、少なくとも、
僕はあんまし好きじゃない。(なぜ紹介した)
ゴミ箱のアイコンが超かっこいい!「iOS 7 style Trash Icon」
最後に、個人的に非常に気に入っているゴミ箱のアイコンを紹介したいと思う!
アイコン「セット」ではないが、ゴミ箱らしいアイコンではないが、
僕はかなり気に入っているゴミ箱のアイコンだ。
しっかりと空っぽの状態と、中身が入っている状態も用意されている。
〆
どうやらもう少し調べてみると、Macの見た目をカスタマイズする方法として
「テーマ」と使ってまるごと着せ替えることもできるっぽいんですが、
残念ながらテーマを適用させるアプリのYosemite版がまだ開発中とのことです。
Yosemite版がリリースされたらまた記事を書きたいと思います!
Yosemite版出ました!
また次回!
L.E.oR.E.oのブログ➡ringo-12.com りんご12どっとこむ!
Twitter➡@ITnewsringo